2013-07-20
またまたご無沙汰していました。
あっという間に、夏休みに突入!
宿題のプリントもたくさんもらってかえってきていましたが、プリント以外にも、自由研究や工作、絵画、読書感想文という課題の中から、なにか1つは取り組みましょうということらしいのです。
今夏も読書感想文に挑戦してみたいというヒメですが、課題図書になった本では『メガネをかけたら』と『こおり』だけは以前読んだことが。
課題図書に選ばれると、図書館の予約が殺到するようで。
ちなみに、わが町の図書館で、今日現在予約件数が150件越えしている課題図書は、『メガネをかけたら』『くりぃむパン』『ジャコのお菓子な学校』でした。
第59回青少年読書感想文全国コンクールの課題図書小学生の部は・・・
メガネをかけたら

なみだひっこんでろ (おはなしトントン)

わたしのいちばん あのこの1ばん (ポプラせかいの絵本)

いっしょだよ

くりぃむパン

ジャコのお菓子な学校 (文研じゅべにーる)

こおり (たくさんのふしぎ傑作集)

ゾウの森とポテトチップス (そうえん社写真のえほん)

オムレツ屋へようこそ!

有松の庄九郎

はるかなるアフガニスタン (講談社文学の扉)

永遠に捨てない服が着たい―太陽の写真家と子どもたちのエコ革命

個人的には、低学年の部で選ばれている、『なみだひっこんでろ』。岩瀬成子さん作というのが惹かれます。。
ノンフィクションの『永遠に捨てない服が着たい:太陽の写真家と子どもたちのエコ革命』も読んでみたいなあ。
あっという間に、夏休みに突入!
宿題のプリントもたくさんもらってかえってきていましたが、プリント以外にも、自由研究や工作、絵画、読書感想文という課題の中から、なにか1つは取り組みましょうということらしいのです。
今夏も読書感想文に挑戦してみたいというヒメですが、課題図書になった本では『メガネをかけたら』と『こおり』だけは以前読んだことが。
課題図書に選ばれると、図書館の予約が殺到するようで。
ちなみに、わが町の図書館で、今日現在予約件数が150件越えしている課題図書は、『メガネをかけたら』『くりぃむパン』『ジャコのお菓子な学校』でした。
第59回青少年読書感想文全国コンクールの課題図書小学生の部は・・・
メガネをかけたら

なみだひっこんでろ (おはなしトントン)

わたしのいちばん あのこの1ばん (ポプラせかいの絵本)

いっしょだよ

くりぃむパン

ジャコのお菓子な学校 (文研じゅべにーる)

こおり (たくさんのふしぎ傑作集)

ゾウの森とポテトチップス (そうえん社写真のえほん)

オムレツ屋へようこそ!

有松の庄九郎

はるかなるアフガニスタン (講談社文学の扉)

永遠に捨てない服が着たい―太陽の写真家と子どもたちのエコ革命

個人的には、低学年の部で選ばれている、『なみだひっこんでろ』。岩瀬成子さん作というのが惹かれます。。
ノンフィクションの『永遠に捨てない服が着たい:太陽の写真家と子どもたちのエコ革命』も読んでみたいなあ。
スポンサーサイト