1月22日(水)は、すみれカフェでの「絵本で子育て教室」は、今年度ラストクールでした。
3名の予約をいただいたものの、お子さんの胃腸炎と、ママの体調不良でお二人欠席。
はじめてのマンツーマンでの
絵本講座になりました。
6カ月の女の子Aちゃんは、ママに抱っこされながら、私が読む絵本に、「あーあー」と喃語を言ったり、手足をバタバタさせながら聞いてくれていました。
とくに擬音の絵本になると、はっとこちらに意識を向けるというような感じ。
このころの絵本への興味持続時間は1,2分程度といわれています。
Aちゃんママも、「そんなもんなんですねえ」とおっしゃっていましたが、
まだハイハイもタッチもしないこのころは、気が向くとじっとしていることもあるので、
そんなときに、少し長い物語を読んでみてもいいのかなって思っています。
私もヒメが、まだ動かないころには『ぐりとぐら』や『かばくん』などを読んで、
声に出して読むことを自分で心地よく感じていました。
次回
応用編「読み聞かせがくれる贈り物」は
2月26日(水)10時~お問い合わせ、お申込みは、ページ右にあるメールフォーム、
もしくは、ミクシイをされている方は、
すみれカフェのイベントページへアクセスしてくださいね

- 関連記事
-
theme : 行事・イベント
genre : 育児
tag : 読み聞かせ 絵本講座